早く書かないと、冬が終わってしまう!ってことで
こんにちは、ひぐまんです
氷上ワカサギ釣りは、季節ものなので
この時期を過ぎると、読んでくれる人も少なくなります
今、これを冬に読んでいる人へ!
ワカサギ釣りの楽しさ知ると、厳しい冬なんてあっという間です
今、これを夏に読んでいる人へ!
雪画像が多いので、暑い夏にぴったりの記事です
前回の剣淵町ワカサギ記事で予告したとおり
置戸町のおけと湖でのワカサギ釣りについて紹介します
おけと湖のワカサギ釣りは、レンタル品が全くないので
一通りの道具が揃っていないと、ちょっと厳しい環境です
どちらかというと、マニア向けの場所
釣り場も、あまり広くないので、ファミリー向きではないです
おけと湖(鹿の子ダム)ってどのあたり
釣り場の環境はどんな感じ?
ワカサギ釣りのあると嬉しい道具ってどんなの?
おけと湖=鹿の子ダム
引用:置戸町HP
ワカサギ釣り始めた時に、「鹿の子ダム」と「おけと湖」というのは
別物と思っていて、「鹿の子ダム=おけと湖」と知るまで何年かかかりました
以前は、キャンプ場もあったそうですが、H28年に閉鎖
おけと湖は、野鳥の宝庫といわれていて
夏は、バードウォッチングをはじめ、釣りやサイクリング
冬は、ワカサギ・ニジマス釣りができます
冬のワカサギ釣りのみ、遊漁料金がかかります
冬期間 12月20日~2月20日(氷の状況により前後します)
時 間 午前7時~午後4時(管理人は9時過ぎに来ます)
協力金 大人:700円 (管理人到着後テントまで徴収に来ます)
2023/12/29より営業開始!
おけと湖は、年末にはオープン!北海道の中で最も早い場所
フィールド情報
旭橋を渡り切ってすぐ右折、紫のラインに車で降りて行き
”P”が駐車場、黄色いラインが釣り場までの徒歩ルートになります
実は、おけと湖は、初参戦です!
youtubeやブログ等で調べてはいたのですが
なかなか、私の欲しい情報が少なくて
来る勇気が出ませんでした
やっぱり、気になるのはトイレだよね
あと、駐車場から釣り場までの状況ね
今回は、意を決して、簡易トイレも持参で挑みました
駐車場
土曜日に参戦しましたが、そんなに混雑はしていません
到着8時を過ぎていましたが、余裕で停められました
20~30台は停められそうです
今回は朝出発だったので、夜間の状況はわかりませんが
夜明け前から、釣っている人はいます
そこは自己責任で!
トイレ
みんなお待ちかね、一番知りたいトイレ情報
あるとは聞いていましたが、実際どんなものか心配していました
簡易トイレ専門家からみると、この外観!良き!期待が持てます
はい!合格です
いつから、簡易トイレ専門家になったの
釣り場までの道のり
はい、これも恒例ですね!釣り場までの道のり
もう、画像見てお分かりだと思います
合格です
駐車場から、釣り場まで約150mほどの平坦な道
いいですね~
橋の下をくぐるっていうのも、またオツです
もうここまでで、リピート決定しました
釣り状況
スマホで見る際音量に注意!
早速動画を見ていただきました、ひぐまんの唸り声とカラスの合唱
水深は約11m前後、手巻きリールにはちょっときついですが
そこが釣りの醍醐味ですよ
使用した仕掛けは1号
管理人さんによると、1~2号で大丈夫だよ~との事
初めての、釣り場なので釣果は期待していませんでしたが
ベタ底で、入れ食い状態が続きました
ダブル・トリプル当たり前!何度も行進できますよ
(水曜どうでしょうワカサギ釣り対決参照)
釣果も大満足です
追記
2023年3月4日ラスト前日に参戦!
なんとかボウズは免れましたが、2匹と惨敗
また、2024年にがんばるか
100均自作アイテム
ワカサギ外し
ワカサギは針を飲み込む事はめったにありません
口にちょっとひっかかってる程度なので、釣りあげて、ちょっと降れば
針から外れるのですが、手返しをよくするため写真のような
部分に引っ掛けて、ワカサギを水槽に落とします
この、わかさぎ外しは、見ての通り100均に売っている
えんぴつキャップです!
それを、これまた100均で買った収納BOXにドリルで穴をあけて
固定して作成しました
自分で作成したかのように言ってる
知り合いに頼んで作ってもらいました。。
このワカサギ外しがあるだけで、かなり時間が短縮になります
売り物もありますが、安く作成できますよ
アンテナ
ワカサギの仕掛けは、針が5~7本ほどついていて、長いのです
それに、ちまちまサシ(餌)をつけたり、ワカサギをはずしたりしていると
絡まったり、ウェアや自分の指を釣り上げたりします
そこで、このワカサギアンテナに糸(仕掛け)を引っ掛けて
仕掛け同士が絡まるのを防ぎます
主に、サシを付けるときに使用する場合が多いです
私のは、先生が黒板などを指す時に使う「指し棒」とインテリア売り場にあった
金具を結束バンドで固定し、ダブルクリップに穴を開けてぶっ刺して作成しました
材料費200円ですね!(結束バンド・ダブルクリップは家にあった)
これも売り物ありますが、思ったより高い
(個人の感想です)
ネオジム磁石(検針器)
これは、ホントにあると助かります
釣れた際、先ほど紹介した、ワカサギ外しで魚を外した際に
たまに仕掛けの針ごと魚を外すことがあります
気づいたら、針がない!
きっと↑こういう顔になってるでしょう
1,2匹しかいない水槽なら、すぐ確認できますが
たくさん釣っているときに、針が外れると大変!
どの魚かわからなくなります。
そのまま、料理でもして食べてしまうと大変!
そこで、水槽に磁石を取り付けました!
100均で売っている、ネオジム磁石
超強力磁力で、魚が泳ぐ部分に取り付け
ネオジム磁石をつけて3回目の今回、とうとう威力を確認しました
やってしまったんですね!針ごと魚が外れた!
一応、すぐ気付いたのですが、魚はどれかわかりません
しばらく、観察していると。。。
磁石に寄り添うワカサギが!それだ!と思ったとき
ワカサギが磁石から離れていきました
ガックリしながら、再度観察していると
なんと、磁石に針がついてる!
恐らく、寄り添っていたわかさぎは、磁石によって引き寄せられ
うまいこと針だけ残して去ったのでしょう
磁石つけてて、よかったぁぁぁ~~~
たくさん釣れて、人におすそ分けなどする際には用心です
衣料品店等で使っている検針器で、持ち帰った後に
チェックする人もいるそうです
まとめ
今回、初参戦のおけと湖でしたが、大変満足できました
また、来期の釣り場候補になりました
釣果もいいほうなので、初心者の方でも道具さえ揃っていれば
環境もよく、楽しい釣り場です
ワカサギ釣りをすると、本当に冬がアッという間です
2月中旬ころから、各地でクローズになっていくので
3月に行けるところは限られています
今期予定、あと1回!場所は決まっているけど、実はまだ迷っています
最後に、相変わらずワカサギ料理レパートリーが少ないですが
安定の、南蛮漬けの画像で締めます
北海道ランキング
コメント