PR

【隠れた聖地?】ワカサギ釣り朱鞠内湖

アウトドア

2023年3月29日に今期営業は終了しました!

ワカサギ釣りも2月末から3月初めには、ぞくぞくとcloseが相次ぎます

こんにちは、ひぐまんです

とうとう冬も終わりに近づき、道路も走りやすくなった3月中旬

今期最終戦の”ワカサギ釣り”に行ってきました
場所は、網走湖に並ぶワカサギ釣りの聖地

朱鞠内湖

道民ワカサギ釣吉であれば、一度は来たことあるのではないでしょうか

朱鞠内湖は、夏はキャンプ、トラウト釣り、冬はワカサギ釣りと
1年中訪れる人が絶えないところです

怖いうわさもある所だよね

この記事でわかること
・朱鞠内湖について
・朱鞠内湖ワカサギ釣り情報
・ワカサギ釣り氷上飯
スポンサーリンク

朱鞠内湖ってどんなとこ

朱鞠内湖は、雨竜郡幌加内町にあります

「朱鞠内湖」は、雨竜ダム建設に伴って作られたダム湖で、表面積は東京ディズニーランド約30個分ほどです。
1974年(昭和49年)に道立自然公園に指定された朱鞠内湖一帯は、自然保護上の厳しい規制を受ける原生域が広がり、今もなお自然の原型をとどめています。
引用:幌加内町環境協会

 

幌加内は北海道の中でも屈指の豪雪地帯で、国に特別豪雪地帯の適用を受けています

特別豪雪地帯の適用受けたらどうなるの?

ん?すごい積もるとこだよってことじゃない

知らないんだね

ごめんなさい!

また、気温も朱鞠内地区だと-20°以下の日が連日です

極寒

朱鞠内湖の表面積は広いですが、地形がいびつで、釣り場ポイントもかなり入り組んでいます

朱鞠内湖ホームページ

北欧のフィヨルドを思わせる入り組んだ地形が湖の生物や深い原生林を育て、その深い自然に囲まれた湖には国内最大の淡水魚「イトウ」が生息しています。
引用先:幌加内町観光協会

”フィヨルドを思わせる”ということは、朱鞠内湖で「フィヨルドの恋人」がリメイクできますね

知らない方は「水曜どうでしょうヨーロッパリベンジ」参照

Bitly

話題がそれてるよ

朱鞠内湖は、あまり観光地化されていない為、静かでゆったりと過ごせるので
夏は、上級キャンパーやライダーが多く訪れます

冬のワカサギ釣りに関しても、網走湖と違い観光ツアー客が居ません

ほとんどが道民で、ファミリー層、ワカサギ釣吉と初心者から上級者まで楽しめます

ワカサギ釣りフィールド情報

駐車場入り口(漁業管理棟下)から見た朱鞠内湖
引用元:Lake Shumarinaiより

上記の画像見ていただければ、お分かりの通り、めちゃくちゃ広いです

画像の中にある時刻は、スノーモービルお迎え時間です(有料)
強者は、二股沢奥まで徒歩で行くようです

ハッスル岬奥の釣果は聞いたことないな

ワカサギ釣り情報(2023年度情報)
 冬期間 1月10日~4月10日(氷の状況により前後します)
 時 間 午前6時~午後4時
 遊漁料 大人:1100円(小中学生半額:幼児無料)

 駐車場 1台:300円

 モービル送迎:1名200円~(ポイントによって変動)

 テント・竿等のレンタルその他詳細
 http://www.shumarinai.jp/fishing/icefishing/

受付

土日の受付ミニログ、朝6時前には車が並んでいる

朝6時までバリケードがしており、平日・土日祝では受付方法が違います

平日:漁協管理棟
土日:ミニログハウス

土日であれば、上記のミニログでドライブスルーのように人数分と駐車料金を払います

レンタル品については別途、漁協管理棟での受付になります

駐車場

下って右側が駐車場

たっぷり停められます!

ただ、湖面に降りる場所は1か所しかないので、混雑時にはちょっと歩くことになります

湖面に降りる導線は坂になっています。息切れ必須!

トイレ

平日受付場所の漁協管理棟

ミニログの先に、漁業管理等があります

トイレは、ここしかないので釣場が遠い場合にはかなり歩きます

ひょうたん沢奥とか、二股沢奥の人たちは歩いてきてるのかな

ひぐまんは、絶対無理

右奥が漁業管理等

最短ポイントからでも、トイレまで結構な距離と登坂が続きます

釣果

また、冒頭でも言いましたが、ここは豪雪地帯!
なので釣り場ポイントを決めたら、穴開け・テント張りの前の作業

除雪

が必要になります。
結構深く掘らないと氷にたどり着かない場合があります

今回は3月に参戦ということと、前日誰かの跡地をポイントとしたので
さらっとの除雪で済みました

また、氷の厚さも半端ないので通常の長さのドリルでは足りないです

朱鞠内湖ではポイント毎に、ロングドリルが常備してあるので
ドリルのレンタルは必要ありません

使用したら即、元の場所に戻しましょう

今回、トイレなどのことを考え「アイランド」をポイントとしました

竿  :手巻きリール竿
仕掛け:1号
餌  :赤さし
水深 :6.5~7.0m

開始早々、リールのトラブルに見舞われ、かなりのタイムロス
直りそうもなかったので、予備で持ってきていた初期のリール使用

今回はもうあきらめました

2人で20匹
釣代・駐車場代が2人で2500円だから

1匹125円

ワカサギの大きさから考えたら、めっちゃ高級魚になってしまいました

ボウズじゃないだけ、よかったね

楽しかったから、良しとする

氷上テント飯

ワカサギ釣りでの食事と言えば、一番に思い浮かべるのは
カップラーメンだと思います

しかーし、せっかくのアウトドア!カップ麺じゃあ味気ない

かと言って、大荷物用意して、アウトドア料理ってのも大変
炭おこして焼肉っていうのもいいんだけど、釣りメインだし。。

ってことで、手軽に用意できて、温まーる食事を紹介

氷上鍋

冬になると、スーパーでよく売ってる1人前鍋セット

具材も、鍋スープの素も入っているので現地で、水入れて煮るだけ

残ったスープにおにぎり投入で、シメのおじやも楽しめる

便利な世の中になったねー

カレールー1欠片持ってきて、カレー鍋ってのもいいね

氷上豚汁

たまたま前の日が豚汁だったので、ひらめいた!

ジップロックにたっぷり入れて、現地でジップロックごと温める!
これだと、鍋も汚れないし、味がしみしみでめちゃ旨い

寒いテント内で食べる、豚汁は格別です

この時は、寒キャベツとキュウリの麺つゆ浅漬けも仕込んでおきました

おにぎりはセブンイレブンなんだね

朝、5時起きで握る元気はない

ちなみに、私の最後の晩餐メニュー問われたら、迷わず、豚汁ですね。
それくらい、大好物

北海道では、「豚汁」を「とんじる」ではなく、「ぶたじる」と呼ぶ人が多い

なんの為にもならない情報

まとめ

帰りに食べた、幌加内そば!(゚∀゚)=3ウマー!

あっという間に、ワカサギシーズンが終了です

釣果は残念でしたが、20年ぶりくらいに朱鞠内でのワカサギ釣り

1月、2月に来るのは、積雪と気温考えたらやっぱり厳しいかな

何より、料金高いし。。。。

ワカサギ記事については、来期まで更新はないでしょう
来期の冬の初めころに、事前準備としてたくさんの人が見に来てくれたらいいなぁ

また、ワカサギ釣りやったことない人が興味もってくれたら嬉しいです

来期は、また違うフィールドも紹介したいし、リピートしたい所もある

冬は嫌いだけど、待ち遠しぃ

また、来期も楽しみにしててね~

ブログ続いてればいいね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました